2019-06-18
クリアリングに呼吸を使う
昨日はストロベリームーン🍓でした。
これはアメリカでかつて苺の収穫期の満月だったことから呼ばれる名前だそう。
実際には赤いわけではないのですが、昇り立ての月はひょっとしたらかなり赤みもあるかもしれません。
昨晩撮影したストロベリームーン^_^。
夏至が近づくと月も近いのだそうです。
さて、来週22日は夏至。
今年の夏至までというのは、浄化していく、クリアリングしていくことがとてもいいらしいです!
ヨガでクリアリングといえば、
一番身近なのは呼吸。
しっかり息を吐き出す。
これが何よりです。
息をはき出す時に、自分の中のモヤモヤしているものを手放すイメージではいてしまいます。それは身体の不調でも、心のストレスでも構いません。
夏に向けても使えるイメージ瞑想と呼吸法を別途シェアしますので、ぜひ活用して下さいね!
呼吸は集中すると浅くなり、止まります。
これは生理的な現象。
なので、仕事中に呼吸が浅くなることは十分にあり得るのです。
または、運転中、スマホで何か記事を読んでる時などなど。
私達の呼吸が浅くなる機会は溢れています。
農家とか、海の家とかで働かない限り、なかなか仕事中に深い呼吸は出てきません。
たとえ自分でヨガをしていても、思考が優先していると息をしている『つもり』になって、息が浅〜くなってたりもします。
呼吸、侮るべからず!
内臓に負担をかけない一番簡単な呼吸は、鼻から吸って口から吐く呼吸法です。
大げさなくらいしっかり吸って、はいてみて下さい☺️。
関連記事