おうちヨガを続けるコツ~その1 小さな1を足していきましょう~
『家でも自分でヨガして欲しいな・・・』
実は、ヨガの先生でそう思っている人は結構います。
私もその一人。
さいたまの朝ヨガ教室、国分寺ヨガ教室、千駄ヶ谷ヨガ教室、旗の台ヨガ教室に、沢山の方が来てくださって私とっても幸せなんですが。自分のものにどんどん吸収してもらえたら嬉しい、と思っています。どうぞ習得しちゃってください。遠慮はいりません。
毎週レッスンに行くけど、家では何もしてません。
だと、正直、お金勿体無いです!!!家で使った瞬間、あなたの投資価値はぐんと上がるのです。
あとは、自分の時間を持てる女性に憧れたり、一人窓辺でヨガする女性が美しくてヨガに興味持った方。
次はあなたの番です!!!!
でも、ひょっとしたらあなたの憧れた姿とはちょっと違うかもしれません。
でもでも、多分、その時よりももっと大きな充実が、あなたを待っています。
ここからは、愛力流でいきますよ。
まずはね、小さな1を足していきましょう。え?こんなんでいいの?っていうくらい小さな1で大丈夫。
家でヨガするには、こんな条件が揃わないと・・・・と思いがちです。
①部屋が片付いてる
②ヨガマットを持っている
③時間に余裕がある
④ヨガウェアが必要
⑤それにふさわしいヒーリングミュージック
⑥お香やアロマを焚く
まずは、どれも要りません(笑)。
どうしても外側から入らないと始められない方、どうぞそろえてください。
でも、先に記したものがないことが理由でやれてない方。
無くても始められます!!!!!
私が一番初めにお勧めするタイミングは、お風呂上がり。
私のヨガに来てくださった方は分かりますが、太ももの毒出しをお勧めしています。
そうですね、多分、90秒で終わります。
テレビ?見ながらでいいです。
マット?要りません。
あえて必要なのは、、、水!以上です。終わったら水分を取ってください。
温まった体で、パジャマを着て、今日のニュースでも観ながら、太ももの毒出し。
多分テレビ見てられなくなりますが、見逃すニュースの数は一つか二つじゃないかと思います。
しっかり息吐きながら、肩の力を抜いて。
90秒、毒出し。
まずはそこからやってみてください。
愛力のヨガを知らないあなた、何でもいいです、一つだけ、下半身を伸ばすメニューを決めましょう。
そこからでいいんです。
だってほら、よりよく生きるのがヨガだから。
あ、最近シャワーしか浴びてない方、まずは湯船に浸かることからスタートですよ。
(かく言う私も最近あまり湯船に入れてなかったから入らなきゃw)
ヨガって実は地味で、確実に変わるんです。
まずは、90秒。
毎日でもいいし、数日おきでもいい。週に1度でも、『自分でやろうと思って』やった。
そういう成功体験をしてみてくださいね(*^_^*)。
レッツトライ♪